管理栄養士の資格を持ち、給食業務・栄養指導に携わってきた私ですが、2018年に妊娠し、産休に入ってすぐの出産直前に離乳食アドバイザーの資格を取得しました。 まずは自身の子育てに役立て、その経験を糧に復帰後にも誰かのお役に立ちたい。 そんな思いを持ちながら、日々子育てに奮闘しています。 離乳食開始からインスタグラムで毎日の離乳食を公開していたものをまとめましたので、少しずつご紹介していきます。
<2回食デビュー>離乳食4週目!22日目~28日目
ついに4週目に入り、ママも娘も少し慣れてきました^^
順調でしたので、25日から2回食デビューしました😊
![](https://suzu-mama.com/top/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4269-300x300.jpg)
お出かけ予定があり、いつもと違う時間だったのが原因か、おかゆを半分ほど残して泣き出し、授乳して終了。
トマトは皮をむき、種を取って加熱し、潰します。
![](https://suzu-mama.com/top/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4379-300x300.jpg)
![](https://suzu-mama.com/top/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4384-300x300.jpg)
ナスは皮をむいて茹でて潰します。
![](https://suzu-mama.com/top/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4397-300x300.jpg)
![](https://suzu-mama.com/top/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4398-300x300.jpg)
大根は茹でて、おろし金で削ると簡単でした。
![](https://suzu-mama.com/top/wp-content/uploads/2020/12/IMG_4429-300x300.jpg)
28日目2回目は取り忘れです;;
4週目は、2回食に挑戦しました。
2回食の時間は、10:00と16:00にし、初めての食材をあげる時は1回目の時にしました。
⋆⸜今週の初めての食材は⸝⋆
- トマト
- なす
- だいこん
- オレンジ
- きなこ
離乳食を初めて1ヶ月が経ちました。
今のところアレルギー症状などはなく、好き嫌いもなく食べてくれています。
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
離乳食開始について詳しい記事はこちら↓⋈
ゴックン期についての記事はこちら↓⋈
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BK032+EY7VN6+34E4+66H9D)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BMDH5+6J68QA+CO4+15TWYP)
お名前.com
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BMDH5+6CMH2Q+50+2HHVNM)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BQJR8+AQECDU+4DHQ+5YRHE)
コメントを残す