今回は、離乳食を作る上で注意していきたい事についてお話します。
調理方法について
離乳の進み具合に応じて食べやすく調理していきますが、赤ちゃんは細菌への
抵抗力が弱いので、調理を行う際には、衛生面に十分配慮する必要があります。
調理を行う際には、手洗いを十分に行い、使用する食器や調理器具は清潔な状態
を保つようにします。
★米がゆは口の中で押しつぶせるよう十分煮ます。はじめは「つぶしがゆ」に
し、慣れてきたら荒つぶし、つぶさないまま、軟飯へと移行します。
★野菜や肉、魚などの食材は、はじめはなめらかに調理し、次第に粗くしていきます。
卵・・・卵黄(固ゆで)から全卵へ
魚・・・白身魚から赤身魚、青皮魚へ
肉・・・脂肪の少ない鶏肉(ミンチ)からはじめ、脂肪の多い肉は遅らせる
乳製品・・・ヨーグルト(無糖)や塩分や脂肪分の少ないチーズ(カッテージチーズなど)から。牛乳は1歳までは加熱する
★調味について、離乳食開始頃は調味料は必要ないです。徐々に食塩、砂糖など使用していきますが、食品のもつ味や出汁を生かしながら薄味で調理します。
赤ちゃんの腎臓はまだまだ未発達で、成人と同等の働きをするのは3~4歳頃です。
濃い味のものを与えると、体内の水分を一定に保つことが難しくなり、腎臓に負担がかかったり、脱水の恐れもあります。
また、子どもの味覚は3歳までに育つといわれています。濃い味付けに慣れてしまうと、薄味のものでは満足できなくなり、将来的に生活習慣病に繋がりやすくなります。
??食器や調理器具は消毒が必要?いつまで続ければいいの??
離乳食開始時は、食器や調理器具も消毒をしましょう。だいたい6ヶ月を過ぎると、ずりばいやハイハイをし始め、指やおもちゃを口にいれたり、しゃぶったりしているので、さほど神経質になる必要はないと思います。
よく洗って、乾燥させる程度で良いでしょう。ザルやおろし金といった目の細かいものは洗い残しが出やすいので、注意して洗浄し、時々消毒すると安心です。
ただし、気を付けたいのが、生ものや泥付きの野菜などを扱った場合です。生肉や生魚、そして泥には、食中毒を起こす菌が付着しています。
できればまな板や包丁、食器洗い用のスポンジは、使い分けをしておきましょう。触れた場合は、よく洗った後に熱湯消毒をしてください。
はじめての食器はセット買いがおすすめ!
さて、離乳食の準備で重要な食器や調理器具類。赤ちゃんはもちろん、ママも使いやすくてワクワクするような食器を選びたいですね。
食器にスプーンに、すり鉢、すりこぎ、ざる・・・あれこれ準備するのはなかなか面倒。
そんな時は、ベビー食器セットを利用しましょう。必要なものだけがまとめてあり、食器の統一感も出て、コンパクトに収納しやすく考えられているのでおすすめです。
近々、他に必要なもの、あると便利なものをご紹介したいと思います。
MIKIHOUSE ミキハウステーブルウェアセット 中ベビー食器セット 離乳食 ご挨拶 ギフト 出産内祝い 出産お祝い 内祝い プレゼント 価格:5,500円 |
コメントを残す