離乳食の初期であるゴックン期(生後5~6か月)の頃は、まだ食べる量がほんの少しです。 また、この頃の離乳食は、調理工程も多く大変。少しでも負担が減らせるように、冷凍保存(フリージングストック)を活用すると良いです。
離乳食の進め方やスケジュール、冷凍保存ストックの計画をある程度決めておけば、買い物や毎日の調理に悩まなくて済みます。特に一人目のお子さんの場合は慣れていないので、慌てないで済むよう、離乳食を始める前に計画を立てておくとスムーズです。
冷凍保存のコツ
冷凍用トレーに1食分ずつ分け、凍り固まったらジップロックなどのフリーザーバッグに入れて保存しましょう。保存期間は1週間を限度に!
また、豆腐は冷凍してしまうとボソボソとした状態になってしまうので、冷凍保存はせずに毎回調理することをおすすめします。 分量はとても少ないので、大人のご飯をお味噌汁や冷奴などにすると、無駄なく使用できます。
<必ず加熱を!>解凍時の注意点
冷凍保存した食材を使用する時は、冷凍のまま鍋や電子レンジで加熱し、冷ましてから赤ちゃんに与えてください。赤ちゃんは消化機能が未発達であるため、食中毒を起こしやすくなっています。
調理済みの食材ですが、容器に移したり冷まし冷凍保存する間に菌が付着する場合があります。冷凍保存している間は、食品中の微生物や細菌は増えませんが死滅しているわけではありません。 加熱殺菌を行えば、衛生面でも安心して与えることができます。
鍋での加熱が、加熱ムラがなく安心ですが、電子レンジの方が手軽なので、活用される方が多いかと思います。 電子レンジによる加熱は加熱ムラが起きやすく、初期のような少量だとボンッと破裂したり、焦がしてしまいがちです。ラップをかけ、少しずつ様子を見ながら追加加熱することをおすすめします。途中でかきまぜると加熱ムラがなくなります。
※注意※
一度解凍した離乳食を再冷凍するのは絶対にやめましょう。
わが家のフリージングストック
娘の離乳初期の冷凍ストックの一部です。
ご参考になれば幸いです。
一度にまとめて作れなくても、毎日1食材ずつ増やしていくのも良いかと思います。ただし、1週間の保存期間が分かるように記載を。自分に合ったペースで、うまく冷凍保存を活用してみてください。
お名前.com
「若見えハリ美肌コース」エステ体験
コメントを残す