離乳食後期(カミカミ期)生後9~11ヶ月頃

離乳食後期になると、3回食になり、栄養のメインが母乳・ミルクから離乳食にスイッチします。そのため栄養バランスに気を付ける必要があります。不足しがちな栄養素を補いながら、1日の生活習慣のリズムを整えていくことが大切です。

ステップアップの目安

□生後9ヶ月を過ぎた

□3回食が食べられそうな生活リズムが整ってきた

□歯ぐきでつぶしたり、口を左右に動かせるようになった(薄切りのバナナや豆腐くらいの固さのかたまりが食べられる)

いよいよ1日3回という食事のリズムを整えていく時期に入ります。食事の時間は明確な決まりはありませんが、食事と食事の間を4~5時間で設定しましょう。

(例 1回目:9:00、2回目13:00、3回目17:00)

夕食は少し早めがおすすめです。慣れるまでは3回目の食事は少なめでもかまいません。

固さの目安

固さは歯ぐきで押しつぶせる固さにします。バナナくらいの固さを目安とすると分かりやすいです。

ベビースプーンの背に指の力を加えて、ぎゅっとつぶすとやっとつぶせるという固さであれば大丈夫。

この頃になると、舌が上下だけでなく左右にも動かせるようになり、舌でつぶせないものは左右に寄せて歯ぐきで潰して食べます。

しっかりと噛んでることを確認しながら、徐々に固さや大きさをアップしていきます。咀嚼力を育てていきましょう。

離乳食後期(カミカミ期)の食材

ごはんは、全粥~軟飯くらいまで食べられるようになります。軟飯になると、手づかみ用におにぎりおやきが作れるようになります。

魚は、青皮魚が食べられるようになり、肉は豚肉や牛肉を進めていきます。

鉄の不足に気を付けよう!

離乳食後期になると不足しがちなのが、です。

赤ちゃんは、お母さんのお腹の中で鉄分をもらい蓄えて産まれてきます。しかし、成長と共に蓄えていた鉄分が減っていき、9ヶ月頃になると底をついてしまうと言われています。母乳・ミルクにも鉄分は含まれますが、十分な量ではないので、意識的に離乳食から鉄分を補給することが大切です。

赤身の肉や魚、レバーを意識的に食べさせてあげましょう。また、育児用ミルクが余っていれば調理に取り入れるのもおすすめです。

どのくらいの量をあげたらいいの?

  • 炭水化物:全粥から軟飯へ移行させていく 全粥90g~軟飯80g
  • ビタミン・ミネラル類:野菜、果物を合わせて30~40g(大さじ2~3くらい)
  • たんぱく質:魚、肉なら15g(刺身2切れ程度、鶏ササミ1/3本くらい)。豆腐なら45g。卵なら全卵1/2個。乳製品なら80g。

※たんぱく質は、「すべて」ではなく、「または」なので、食材のどれかを選びます。

『授乳・離乳の支援ガイド(2019年度改訂版)』より

モグモグ期でも記載していますが、だいたい刺身1切れの大きさで10g、大きめのすしネタで20g程度、ささみは1本が50g前後と覚えておくと便利です。

あげ方のコツ

この頃からは、離乳食を食べさせてあげるというよりは、食事の手助けをしてあげるといったスタンスで食事の自立を促します。

手指が発達し、赤ちゃんの意思で食べ物に手を出したりし始める時期なので、手づかみ食べにもチャレンジしてみましょう。

手づかみ食べは、食べ物の固さや温度、質感などを感じとる大事な学習です。どのくらいの力でつかめば崩れないかな?どうやったら食べられるのかな?と研究しながら学んでいます。

とはいえ、ママにとってはぐちゃぐちゃにされたり、こぼされたりと大変な時期でもあります。

手首まである食事エプロンを使ったり、いすの下に新聞紙をひいたりと工夫をしながら、ある程度は赤ちゃんの自由にさせてあげましょう。

飲み物に関しては、口をすぼめることができるので、ストロー飲みができるようになってきます。ストローだけだと、舌の発達が遅れるので、1歳を目安にコップ飲みの練習をしていきましょう。

こんな時はどうしたらいい?

Q.手づかみ食べさせようとすると用意したごはんをほとんどこぼしてしまうため、赤ちゃんに任せることが苦痛です。

A.まだまだ上手にできる時期ではないので、手づかみ食べしないようであれば無理に始める必要はありません。まったく手づかみしない子も多くみられます。手づかみメニューを取り入れた食事を用意する時は、1~2品赤ちゃんに自分で食べてもらうものを用意し、残りはママがスプーンで食べさせてあげるようにしてみてはいかがでしょう。また、ちぎったパンや、野菜のスティックなど、ベタベタしにくくつかみやすいメニューを取り入れる事も大切です。

9~11ヶ月頃の献立例

↓9~11ヶ月の娘のごはんです。

手づかみは、はじめのうちは大好きなバナナや食パン、ハイハイン、スティック人参で練習をしていました。

軟飯に移行したタイミングで、おにぎらずやおやきなどバリエーションをふやしていきました^^

バナナ大好きすずちゃん(*^^*)

カミカミ期を超えたらもう1歳!早いですよね。だんだんと大人に近い食事ができるようになっていき、離乳完了となります。次回は離乳完了期、1歳から1歳半頃のパクパク期についてお話させていただきます。


↓ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村